BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 咽頭癌へのサポート手記
  4. 「手術をしたら、声がでんなるそうやが」

「手術をしたら、声がでんなるそうやが」

叔父の咽頭癌と向き合うホメオパスのサポート手記3

叔父のこうきさんは75歳。  

高知の村で一人暮らしをしています。  

2019年6月に咽頭癌と診断され、8月に手術を受けました。  

姪の私が仙台からサポートをしています。

「手術をしたら、声がでんなるそうやが」

叔父のこうきさん

先月咽頭癌が見つかりました。

高知の村で暮らしています。

独身で、1人暮らしです。

どんな人かというと、

喋ることが大好きで

趣味は、家系図を調べること。

江戸時代後期くらいまでの家系は、ほぼ暗記しています。

そして会う度に、ご先祖様の由来を話してくれます。

神道のお祭りごとの依頼を受けた時だけ、神主をしています。

咽頭癌の治療では、声帯を摘出予定です。


「手術をしたら、声が出んなるそうやが、神主の仕事はできるろうか?」

と相談されました。

私は、返す言葉がありませんでした…

親戚一しゃべることが好きで

声を使う仕事をしているこうきさん。

声帯を切除する「覚悟と気持ち」は

想像してもしきれなくて、

私も胸が苦しくなります。

関連記事

カテゴリー

三森弥生プロフィール

三森弥生 保健師として8000人以上をサポート後、2013年よりホメオパス活動を開始。薬を使わず医療と連携しながら悪性リンパ腫の治癒、緩和ケアなど、病気を抱えていても穏やかに過ごせるサポートを行っている。▶︎詳細へ